センタードリルとは? 基本的な特徴や形状による違い、使い方まで解説

センタードリルとは? 基本的な特徴や形状による違い、使い方まで解説

センタードリルは、一般的なドリルに比べると少し変わった形状をしているドリルです。形状の種類によって用途は多種多様で、さまざまな場面で活躍しています。 この記事では、センタードリルは本来どのような役割を持つものなのかをはじめ、形状の違いやどのような使い方ができるのかについてご紹介します。

センタードリルとは

センタードリルは切削工具の種類の1つですが、どのような役割を持つドリルなのでしょうか。似た用途で使われるリーディングドリルとの違いとともにご紹介します。

・センタードリルの基本的な特徴

センタードリルはその名の通り、加工物のセンター穴を決めるために使われるドリルで、本来の役割は小さな穴をあけ、旋盤のレースセンターが材料を支持するための支点を作ることです。センター穴の位置は加工の基準となるため、高精度の加工を行う際は特に重要です。 このような役割から、センタードリルには先端の径の小ささや切れ刃の鋭さ、そして高い剛性が求められます。 センタードリルは全長が短く剛性がある点が特徴です。また、刃先には細い小径部分とセンター穴角に合わせたテーパ部、さらに角度の大きい面取り部があります。

【小径部分の役割】
軸がぶれることなく穴あけを行う役割のほか、旋盤のレースセンターの先端が破損・変形しないように深く穴をあける役割をもつ
【テーパ部の役割】
レースセンターに適した角度で穴あけを行い、旋盤加工時のワーク保持力を確保する
【面取り部の役割】
レースセンター先端角と合わせることで保護する役割をもつ このように、センタードリルはセンター穴をあけるのに最適な形状で設計されたドリルです。しかし実際の現場ではその形状を活かし、位置決め用の穴をあけることでドリルによる穴加工の精度を高める目的や、別のドリルによってあけた穴の面取りなど、さまざまな用途で用いられています。

・リーディングドリルとの違い

センタードリルと同様に、位置決め用の穴をあける切削工具としてリーディングドリルがあります。センタードリルと比較して、先端がさらに細く尖っている点がリーディングドリルの特徴です。 センタードリルとリーディングドリルは、いずれも大径の穴加工を行う際に位置決め用の穴をあける目的で使われますが、旋盤作業を行う際にレースセンターの支点となることを想定しているかどうかが明確に異なります。 穴加工の位置決め用途を想定した場合は、リーディングドリルのほうが精度を出せるうえ強度もあるので有効です。しかし、センタードリルは応用の幅が広く使い勝手も良いため、さまざまな現場で穴加工の位置決めに使われています。

センタードリルの形状

センタードリルは、一般的なソリッドドリルとは異なり少し特殊な形状をしています。形状にはいくつか種類がありますが、タイプごとにどのような用途に適したものなのかをご紹介します。

・A型

A型にはテーパ部の角度に3つのタイプがあります。 60°は一般的な標準タイプで、もっとも多く用いられています。75°は一部のレースセンターに採用されている角度で、90°も同じく一部のレースセンターに採用されているほか、面取り用としても用いられることも多いです。

・B型

B型は、テーパ部は60°に加え、120°の面取り部があるのが特徴です。面取りすることで外部からの打痕や変形があった場合にも逃げを確保できるため、センター穴に傷がつくことを防止できます。

・C型

B型では面取り部だった箇所が、座ぐり加工できるよう直角になっているものがC型です。なお、テーパ部は60°が一般的です。B型と同様に、センター穴を保護できるよう設計されています。

・R型

2段目のセンター穴角部がフレア形状で、R加工を施せるようになっているものがR型です。 センター穴の角度がレースセンターの角度に合わなかったり軸心がずれたりしている場合でも、線接触によって支持が保たれます。汎用性があり微細なずれにも対応しやすいため、精密加工で多く用いられるセンタードリルです。

センタードリルの使い方

センタードリルは応用の幅が広く、本来の目的にとどまらず他の用途でも使われています。ここでは、それらの用途の一例をご紹介します。

・センター穴の加工

センタードリルの本来の用途は、旋盤のレースセンターで支持するための穴をあけるセンター穴加工です。しっかりと保持するためには、レースセンターの先端角に合ったセンタードリルの選定が重要になります。

・面取り

センタードリルは60°、75°、90°、そしてR型と、面取りにも適した角度や形状のものがそろっています。そのため面取り用の工具として使われることも多く、センタードリル=面取り用のドリルと認識されることもあるほどです。

・位置決め

センタードリルは、ドリルによる穴あけ加工の位置決めとしても使用されています。 センターポンチだけでは刃先がぶれてしまうような場合に、下穴をあけることでドリルによる穴あけ加工のガイドとして精度を高めることが可能です。このとき、下穴をあける工具としてセンタードリルが使われることがあります。

・薄い板の穴あけ

センタードリルは小径部もサイズが豊富で、薄い材料に対してさまざまなサイズの穴あけができます。また、小径部で穴あけ加工を行うと同時にテーパ部で面取りをすることも可能です。 下穴をあけてからドリル穴をあけるという工程が不要になり、作業時間を大幅に短縮できる点で重宝されています。

センタードリルの特徴を知り、適切なドリルを選びましょう

センタードリルは、その形状と剛性から高い汎用性を持ち、幅広い用途で用いられています。本来の用途である旋盤加工時のワークのセンターに穴あけをするだけでなく、位置決め用の穴あけや面取り、薄板の穴あけにも使える点がセンタードリルの長所です。 多くのサイズや角度のセンタードリルがあるため、自身の用途に適した形状のものを選定できるようにしましょう。